語源を学習することは、脳科学的見地からも、大人が英単語を習得するうえで非常に効率的な方法だと言われています。なぜなら、語源学習のように、ものごとを関連づけて覚えると、記憶が強くなるからです。また、大人の脳が得意とする、理解して理屈を覚えることになるからです。
しかしながら、語源の世界は非常に奥深いため、あまりこだわり過ぎるとかえって学習が非効率になりかねません。英単語の語源まとめサイト「英語の語源 by ETN」では、「これくらいは知っておいてほしい!」という語源をご紹介しています。(2017年1月16日更新)
今回は語根「scribe, script」です。
語根「scribe, script」の意味は「write(書く)」と覚えましょう。
script /skrípt/
[書いたもの] → (名) 台本
manuscript /mǽnjəskrìpt/ [manu- (接頭) = hand]
(手で書いたもの) → (名) 原稿
postscript /póustskrìpt/ [post- (接頭) = after]
(後から書いたもの) → (名) 追伸
transcript /trǽnskript/ [trans- (接頭) = across]
(向こうに書いたもの) → (名) 複写
ascribe /əskráib/ [a- = ad- (接頭) = to]
(〜に対して書く) → (動) 〜を原因とみなす
describe /diskráib/ [de- (接頭) = down, fully]
(十分に書く) → (動) 記述する
description /diskrípʃən/ (名) 記述
descriptive /diskríptiv/ (形) 記述的な
prescribe /priskráib/ [pre- (接頭) = before]
(前もって書く) → (動) 処方する
prescription /priskrípʃən/ (名) 処方箋
subscribe /səbskráib/ [sub- (接頭) = under]
(下に名前を書く) → (動) 定期購読する
subscription /səbskrípʃən/ (名) 定期購読
subscriber /səbskráibər/ (下に名前を書く人) → (名) 定期購読者
(2017年1月3日更新)
面白くないですか?面白い!と思えたらシメタものですよ。次回も是非見てみてください。もっと詳しくしりたい方は、ETNの語源まとめサイトで!
「英会話ETNトレーニング法」をオープンしました。ETNで行われているトレーニングプログラムを公開しています。英会話は自主トレで上達します。(2016年12月15日追記)
目指すは世界標準のビジネス英会話力。ETN がサポートします。 English Tutors Network